風呂場

毎度の猫バカ話であります  

 

にゃんこ動画が上がっているとついつい見てしまいます。

「こんな仕草で分かる猫の気持ち」とか「あなたの留守に愛猫は何をしている?」とか。

トイレや風呂場まで追いかけてくるのはあなたの身を案じてです、なんて言われるとそういやお茶々さん暖かい時期は必ずトイレ入ってるとやって来るけどありゃどう考えても足で撫でろ!だよなあと。

 

それが先日入浴中に初めて追いかけてきまして、あたくし湯船での読書癖があるため湯気がこもらないよう扉開けっぱなしなんでして、そこへひょっこり入って来たのでおおこりゃついに俺を心配してきたのか~!なんてんで。

しばし感涙にむせんでひょいと見ますといきなりのウンチングポーズ!

そうだこいつトイレより水場で💩する癖があったんだ~!

 

なんのこたあない、気温が上がって活発になったところへもよおしたもんだから入って来ただけじゃん。

危ういところをずぶ濡れのまんま抱えてトイレへダッシュ!

でも二三個転がしてしましました 

だからって怒れないんすよね、だって可愛いんだも~ん 

 

しかしにゃんこ分析なんざこうであってほしいとの思い込みであって、所詮人間には猫の気持ちなんざ理解できないものなのかもしれません。

つ~か、あいつら実は何も考えてないのかもね。